2014-05-30

Cheekwa - 春色の夏 / movie


Cheekuwa(チークワ)は天宮良と小林美江によるフォーク・デュオ……といってもふたりは俳優。音楽は副業、というわけでもない。これは1970年代の幻のフォーク・デュオが再結成した……という設定で行なわれる、ちょっとした音楽劇? なのだ。
細かなディテールは……

※解散した25年前、りょう(25)みえ(18)デビュー時は、さらに一才若い。
 ※みえは、デビュー時は17歳だったことになる。
 中学時代から「茨城に天才フォークシンガーがいる」と噂されていて、
 女性ヴォーカルを探していたりょうが、わざわざ茨城のみえの実家に出向いた。

1987年4月Cheekwa結成
それまで5人組アマチュアバンドとして活動していた〝白い花〟を3月に解散。ヴァーカルのりょう君とみえちゃんがデュオとして、新たに活動を開始。(※他の3人は〝ドリカメ〟として、現在も名古屋を拠点に活動中)
先が見えるようにとの意味を込めて、デュオ名を〝Cheekwa〟にした。
(ダブル・ミーニングで「頬(=チーク)の輪」だという説もあるが、おそらくは後付けである。大体「頬の輪」って何だ?)
5月 デビューシングル-「どっちかって言うと、、、」発売(ややヒット)。
8月 初めてのアルバム-Cheekwaファースト』。
同時に、シングルカット-「いつも中目黒だったよね」をリリース。(意外にも、フォークファンの間で話題になり、そこそこ広まった。いまだに、濃いファンの中には、オリジナル歌詞の替え歌でうたっているヤツも居るという)
11月 3枚目のシングル曲-「フォークソングなんて」を発売。
(完成度に反して、純粋なフォークファンから総スカンをくらう) 
19882-フォーク集会の場で、「ちくわは、そのままより、穴にチーズやきゅうりを詰めた方が美味しいことがわかった」と、解散を匂わせる意味深な発言をするも、その真意は観客に届かなかった。
19883月、ひっそりと解散。

「1970年代フォーク」といいながらも、設定されたプロフィールは80年代。そのチグハグさは天宮、小林の年齢を考えてのことらしい。まぁ、そんな細かなことはいいとしよう。基本は和製フォーク・ソングのオマージュであり、パロディなのだから。

Hoy-Hoy Records

25年ぶりに復活したCheekwaから半年。2013年12月、ホームグラウンドの下北沢で録音されたライヴ盤。五つの赤い風船、ムーンライダーズ、加川良らのカヴァーが光るが、オリジナル「下北沢」はせつないラブソング。

01.恋は風に乗って 02.フォークソングなんて 03.『戦争を知らない子供たち』を知らない子供たち 04.いつも中目黒だったよね 05.クリスマスなんて 06.手のひらを太陽に/アンバンマンのマーチ 07.ニットキャップマン 08.輝きたいの 09.下北沢 10.祈り 11.おやすみ、おやすみ、夢で会おう 12.どっちかっていうと






2014-05-28

野澤享司 − 大河の見る夢 / music

1972年中津川フォークジャンボリーで鮮烈なデビューをはたした野澤享司の2008年 Self Cover Naked '70 以来のアルバム 大河の見る夢 は全16曲ライヴ・テイク集。収録曲はdisc one 01 begining / 02 迷走 / 03 悲しみはBluesで / 04 虹の彼方へ / 05 Everyday / 06 大地の鼓動 / 07 黄昏のビギン / 08 夕暮  disc two 01 萬川集海 / 02 君想い唄おう / 03 Wiskey River Blues / 04 やるせないこの想いは / 05 大河の見る夢 / 06 君が僕の中で〜上を向いて歩こう / 07 Be Water / 08 心安らぐ家を求めて……レコーディング場所に選ばれたのは高円寺・稲生座。例外としてbegining / 大河の見る夢 / Be Water が下北沢lown でのテイクであり、野澤自身が「不本意」だという(加えて大地の鼓動 も)インストゥルメンタルである。なぜ「不本意」であったかというと、歌詞があり、うたうこ
とを前提として自身は曲を書いているからだとライヴ中によく語っている。しかしアルバムのなかでは、こういった作品がアクセント、彩りにもなっている。アコーステック・ギターによる弾き語り(夕暮 、心安らぐ家を求めて にはピアノも参加)だけの同作品だが、黄昏のビギン夕暮 などを聴けば、彼の歌のうまさがしみじみと伝わってくる。それだけに「うたいたい」のだという彼の意思も汲み取れる。

野澤享司 / 大河の見る夢
同作品大河の見る夢 での収録曲で既発表は表題曲と大地の鼓動、Wiskey River Blues の3曲だけ。残り15曲はすべて初CD化である。ライヴならではのグルーヴが野澤自身を揺り動かしているかのようでもある。今回の作品を機に眠れる巨人、最期のアシッド・フォークの野澤享司が頻繁に未発表曲を世に送り出してくれることをいのるばかりだ。








2014-05-23

Whistle of A Stranger - 口笛彼方

藤崎淳監督による「Whistle of a Stranger - 口笛彼方」。
同作品のテーマ曲は金森幸介のRock'n Roll Gypsy part Ⅱが使用されている。
他にも、緑地にて 風 / 緑地にて 空 / 緑地にて 光 / 静かにまぎれ込んでくる音楽 (Re)緑地にて やすらぎ / 静かにまぎれ込んでくる音楽Lost Songs が劇中に流れる。
さらにポスターにあるコピーも金森幸介の作品 いいこと からのもの。
すでに九州では何度か公開されているようだが、次回公開は福岡アジア映画祭で。
スケジュールは7月11日 10時〜と13日 16時〜。hpでは上映時間が28分になっているが、正確には94分)






金森幸介 - Rain Song / movie




Phish / Waiting All Night from new album FUEGO

                                                                                 

                                    
           
                                               

2014-05-22

Mumford & Sons / music

   
 Mumford & Sons join with Neil Young to sing Dance Dance Dance 
    by Neil at the Bridge School Benefit on the 22 October 2011
               
    


 



野澤享司 live / music


野澤享司 大河の見る夢 2CD-R ¥3000
sale on Hoy-Hoy Records website only
【Disc ONE】

disc one
01. begining ◆
02. 迷走 ◆◆
03. 悲しみはBluesで ◆◆
04. 虹の彼方へ ◆◆
05. Everyday ◆◆
06. 大地の鼓動 ◆◆
07. 黄昏のビギン◆◆
08. 夕暮 ◆◆
【Disc TWO】
01. 萬川集海 ◆◆
02. 君想い唄おう ◆◆
03. Wiskey River Blues ◆◆
04. やるせないこの想いは ◆◆
05. 大河の見る夢 ◆◆◆
06. 君が僕の中で ~ 上を向いて歩こう ◆◆
07. Be Water ◆◆◆
08. 心安らぐ家を求めて ◆◆



◆ 04-19-2014 下北沢 lown 
◆◆ 12-15-2013 高円寺 稲生座
◆◆◆ 03-28-2014 下北沢 lown



         


2014-05-21

Billy Talbot Band

                             
                                
                                 Empty Stadium from Billy Talbot on Vimeo.



2014-05-19

Nanci Griffith





Conor Oberst - Upside Down Mountain







野澤享司 - live news


野澤享司 の名古屋近辺へのツアーです。
5月23日Bar Apostrophe Ⅱ の翌日(24日)は犬山・珈琲ふう(0568-61-6515)で
斉藤哲夫とのジョイントです。25日も斉藤哲夫と一緒にWATARU CAFE (岐阜県本巣郡 090 9025 8195)でのライヴです。




2014-05-16

Paul Simon

Phish - Fuego

2013年末、ナッシュヴィルで録音された5年ぶりの新作。
プロデュースはBob Ezrinかぁ……楽しみ!!6月24日発売。 

FUEGO - analog

1. Fuego 
2. The Line 
3. Devotion To A Dream
4. Halfway To The Moon
5. Winterqueen
6. Sing Monica
7. 555 
8. Waiting All Night 
9. Wombat 
10. Wingsuit 


2014-05-09

Laurel Canyons's Music

サンセットとスタジオ・シティを結ぶ道ローレル・キャニオン。その曲がりくねった道の途中に焼失したFrank Zappaの家があった。そう教えてくれたのは写真家でもあるHenry Diltz。その場所から南下し、サンセット・ブールバードを超えたCrescent Heights沿いにDennis Hopperが住んでいたと知ったのは彼の写真集からだった。そこにはBuffalo Springfield やDavid Crosby のポートレイトなどが掲載されている。まさしく、Laurel Canyons's Music! そのものような写真集。まだ、Eagles や Jackson Browne がデビューする以前のL.A.…… バーバンクの丘にはヒッピーコミューンがあって、イギリスから帰国したJames Taylor やタイ・ダイの染め物ばかりを作っていた John Sebastian もいた(これもHenryから聞いた)。
グラミーミュージアムで5月9日にオープンしたLaurel Canyons's Music を観るとそのろこの音楽が聴こえてくるだろうか?
それにしてもHenry、太り過ぎ!


Grammy Museums